看護学科(2・3年生用)

  授業科目の名称 授業コード番号 配当年次 時期 時間数 単位 備考
必修 選択 自由
基礎教養科目群
1 英語III
[担当:戸出 朋子]
2 前期 30   2   2単位以上選択
2 英語III
[担当:高橋 正夫]
2 前期 30   2  
3 韓国語II
[担当:朴 修禧]
2 前期 30   2    
4 韓国語II
[担当:林 河運]
2 前期 30   2    
5 ロシア語II 2 前期 30   2    
6 中国語II 2 前期 30   2    
   
教養科目群
1 スポーツ・実践I 2 前期 30   1   1単位選択
2 スポーツ・実践II 2 後期 30   1  
3 国際関係論 1137533 2 前期 30   2    
4 民俗学 1138033 2 後期 30   2    
5 比較文化論 1138533 2 後期 30   2    
  卒業要件:25単位以上
医療福祉基礎科目群
1 統計学 1128133 2 前期 30 2     選択科目から2単位以上選択すること。
2 医療福祉連携論 1143533 2 後期 15   1  
3 医療福祉コミュニケーション 1144033 2 前期 15   1  
  卒業要件:4単位以上
専門基礎科目群
1 食品学 3304500 2 前期 15   1    
2 病態生理・治療学I
[前期]
3306000 2 前・後 60 4      
3 病態生理・治療学I
[後期]
4 病態生理・治療学II 3306500 3 前期 60 4      
5 精神障害・治療学 3307000 2 前期 30 2      
6 臨床薬理学 3307500 2 前期 30 2      
7 感染防御と管理 3308000 2 前期 15   1    
8 放射線医学 3308500 2 後期 15   1    
9 保健統計学 3309000 2 後期 30 2      
10 文献検索とクリテーク 3309500 3 前期 30   2    
11 疫学 3310000 2 後期 30 2      
12 公衆衛生学 3310500 2 後期 15 1      
13 看護と関係法規 3311000 2 後期 15 1      
14 保健医療福祉行政論 3311500 2 後期 15 1      
15 社会保障制度と健康 3312000 2 後期 15 1      
16 住環境論 3313000 2 前期 15   1    
  卒業要件:29単位以上
専門専攻科目群
1 看護理論 3314000 2 前期 15 1      
2 看護管理学I 3316500 3 前期 15 1      
3 看護管理学II 3317000 3 前期 15   1    
4 基礎看護学実習II 3319000 2 前期 90 2      
5 生涯発達看護学概論 3319500 2 前期 15 1      
6 家族看護学 3320000 2 後期 30   2    
7 セクシュアリティと看護学 3320500 2 前期 15   1    
8 リプロダクティブヘルスケア演習I 3321000 2 後期 60 2      
9 リプロダクティブヘルスケア演習II 3321500 3 前期 30 1      
10 小児発達保健論 3322000 2 後期 15 1      
11 小児看護学 3322500 3 前期 15 1      
12 小児看護学演習 3323000 3 前期 30 1      
13 老年看護学概論 3323500 2 前期 15 1      
14 成人・老年保健看護学 3324000 2 後期 30 2      
15 老年生活援助演習 3324500 3 前期 30 1      
16 母性看護学実習 3325000 3〜4 後・前 90 2      
17 小児看護学実習 3325500 3〜4 後・前 90 2      
18 健康障害看護学概論 3326000 2 前期 15 1      
19 急性期看護論 3326500 2 前期 15   1    
20 急性期看護学演習 3327000 2 後期 30 1      
21 クリティカル・周手術期看護学 3327500 2 前期 15 1      
22 クリティカル・周手術期看護学演習 3328000 2 後期 30 1      
23 慢性期看護論 3328500 2 前期 15   1    
24 セルフケア看護学演習 3329000 2 前期 30 1      
25 リハビリテーション看護学 3329500 2 後期 15 1      
26 がん治療看護学 3330000 2 後期 15   1    
27 精神保健看護学演習 3330500 2 後期 30 1      
28 老年健康障害援助演習 3331000 3 前期 30 1      
29 小児健康障害援助演習 3331500 3 前期 30 1      
30 患者教育学演習 3332000 3 前期 30   1    
31 緩和ケア看護学演習 3332500 3 前期 30 1      
32 成人看護学実習I 3333000 3〜4 後・前 135 3      
33 成人看護学実習II 3333500 3〜4 後・前 135 3      
34 精神保健看護学実習 3334000 3〜4 後・前 90 2      
35 老年看護学実習 3334500 3〜4 後・前 180 4      
36 地域アセスメント演習 3336000 2 前期 30 1      
37 産業看護 3336500 2 後期 15 1      
38 学校保健I 3337000 3 前期 15 1      
39 学校保健II 3337500 3 前期 15   1    
40 地域ケアシステム論 3338000 2 後期 15   1    
41 地域保健指導論 3338500 3 前期 15 1      
42 地域保健指導論演習 3339000 3 前期 30 1      
43 在宅看護学 3339500 2 後期 15 1      
44 在宅看護学演習 3340000 2 後期 30 1      
45 地域看護学実習I 3341000 3〜4 後・前 135 3      
46 地域看護学実習II 3341500 3〜4 後・前 90 2      
47 看護政策論 3344000 3 前期 15   1    
48 災害看護学・演習 3344500 3 前期 30   1    
49 国際看護論 3345000 2 前期 15   1    
50 看護研究方法論 3345500 3 前期 15 1      
51 卒業研究 3346000 3〜4 後・前 120 4      
  卒業要件:71単位以上
助産師コース
1 助産学概論 3346500 2 後期 15   1   助産師コースのみ選択
2 性と生殖 3347000 2 後期 15   1  
3 助産診断・技術学I 3347500 3 前期 30   2  
4 助産診断・技術学II 3348000 3 前期 30   2  
   
養護教員コース
1 教育原理(教育史・教育課程の意義含む) 1526133 2 後期 30   2   養護教員コースのみ選択
2 教育社会制度論I 1532033 2 後期 15   1  
3 教育課程論 1533033 3 前期 30   2  
4 道徳教育の研究I 1534033 2 後期 15   1  
5 特別活動研究I 1535033 2 前期 15   1  
6 教育方法・技術 1533533 2 前期 30   2  
7 生徒指導・進路指導論 1536033 3 前期 30   2  
8 教育相談 3354500 3 後期 30   2  
9 教職総合演習 3355000 3 前期 30   2  
10 養護概論 3355500 2 後期 30   2  
   
  卒業要件:4年以上在学し,かつ129単位以上取得