健康スポーツ学科(4年生用)
- 基礎教養科目群と教養科目群の選択科目から11単位以上選択すること。ただし,以下の指示に従うこと。
- (注)※印の授業コード番号は所属クラスによって異なります。掲示にて確認して下さい。
授業科目の名称 | 授業コード番号 | 配当年次 | 時期 | 時間数 | 単位 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
必修 | 選択 | 自由 | |||||||
医療福祉基礎科目群 | |||||||||
1 | 総合ゼミ | 1142025 | 4 | 後期 | 15 | 1 | 選択科目から4単位以上選択すること。 | ||
卒業要件:6位以上 | |||||||||
専門基礎科目群 | |||||||||
1 | 保健体育科教育法III | 2502000 | 4 | 前期 | 30 | 2 | 必修科目以外から4単位以上選択 | ||
2 | 保健体育科教育法IV | 2502500 | 4 | 後期 | 30 | 2 | |||
卒業要件:31単位以上 | |||||||||
専門専攻科目群 | |||||||||
1 | 運動障害対応論 | 2525500 | 4 | 前期 | 30 | 2 | 選択科目から30単位以上選択すること。ただし,以下の指示に従うこと。 | ||
2 | 運動障害対応実習 | 2525100 | 4 | 前期 | 30 | 1 | |||
3 | 運動指導法実習6(テニス) | 2507000 | 4 | 前期 | 30 | 1 | 1単位以上選択 | ||
4 | 運動指導法実習8(バドミントン) | 2508000 | 4 | 後期 | 30 | 1 | |||
5 | 運動指導法実習9(野球) | 2508500 | 4 | 前期 | 30 | 1 | 1単位以上選択 | ||
6 | 運動指導法実習10(ソフトボール) | 2509000 | 4 | 後期 | 30 | 1 | |||
7 | 国際競技マネジメント論 | 2531000 | 4 | 前期 | 30 | 2 | |||
8 | 教育実習 | 2528000 | 4 | 前期 | 240 | 4 | 2単位以上選択 | ||
9 | 卒業研究 | 2533000 | 4 | 前・後 | 180 | 4 | |||
自由配当科目群 | |||||||||
1 | 健康管理とスポーツ医学 | 2538000 | 4 | 後期 | 30 | 2 | |||
2 | 機能解剖学 | 2538500 | 4 | 前・後 | 60 | 4 | |||
3 | アスレティックトレーナー現場実習 | 2539500 | 4 | 前期 | 180 | 4 | |||
4 | 運動障害対応実習II | 2541500 | 4 | 後期 | 30 | 1 | |||
卒業要件:69単位以上 | |||||||||
卒業要件:4年以上在学し,かつ131単位以上取得 |